りこぴあでISUCON14に参加しました。
ISUCONに興味のある方、りこぴあに興味のある方はぜひご覧ください!
ISUCONとは、「いい感じにスピードアップコン*テスト*」を略した名称で、Webサービスの高速化を競うプログラミングコンテストです。お題として提示されるWebサービスを競技時間内にどれだけ高速化できるかを競い合います。
この競技では、Webプログラミングのスキルはもちろん、SQLの最適化、キャッシュの活用、サーバ構成の調整といった幅広い知識が求められます。そのため、Web技術の総合力を試される、まさに「総合格闘技」と言えます。
配布されるソースコードの言語としてはGo, Node.js, Ruby, Python, Rust, PHPなど多くの環境が用意されているので、よく慣れた言語で取り組むことができます。
私たちのチームはGo言語で参加しました。
情報系学科の大学3~4年3人。
ISUCON経験者・インフラ系の経験が豊富なメンバーはおらず、完全初心者チームとしての参戦でした。
チーム全員初心者ということで、学びに重点を置きました。
当日までに取り組んだことをいくつか列挙します: